職人・サービス業のための電話代行サービス
現場作業中の電話対応はストレスになるだけでなく、作業効率や安全性にも影響します。また入ってくる電話のすべてが直ちに対応が必要なものとは限らず、無駄に時間を取られてしまうこともあります。イーブロの電話代行サービスなら、現場にいながら大切な顧客対応はしっかりとカバー。不在中も重要な連絡やチャンスを逃さずに済みます。

ebuero の過去20年の実績と経験に裏打ちされたサービス
プロのオペレーターによる安心の対応品質 - 20年におよぶ電話秘書サービスの実績
きめ細やかなサービス - 親しみやすくかつ丁寧な対応でお客様ののお電話に対応しいたします。
業務の効率化 - 電話対応をお任せいただくことで、お客様は本業に集中することができます。
柔軟な電話対応体制 - 営業時間やご希望に応じて、最適な対応を提供します。
現場作業を中断せず、大切な案件だけに集中
建築・修理・設備・美容・清掃など、現場での作業を中心とするいわゆる職人業では、作業中の電話対応が大きな負担になります。またすべての電話が収益につながるとは限りません。中には営業電話や内容が不明確な問い合わせも多く、それらの応対すべてに時間を割くのは非効率です。イーブロではあなたのお名前で電話を受け、事前に取り決めた対応方法で通話を振り分けます。重要度の高い案件だけを優先的に通知することで無駄を省き、業務効率を向上させます。

時間を有効に使い、売上アップへ
移動中、作業中、打ち合わせ中…職人の皆さんが電話に出られない理由はさまざまです。しかしその1本の電話が次の案件に繋がる可能性もあります。イーブロの電話代行サービスなら、作業中や休憩時間などにもお問い合わせや予約に関するお電話に丁寧に対応。通話内容はすぐに要約してメールやSMSでお届けし、どの案件を優先すべきか判断しやすくなります。

きちんとした初期対応で顧客の安心と信頼を得る
「ちゃんと電話がつながる」「丁寧に対応してくれる」──この安心感が、サービス業では大きな差別化につながります。初回の電話対応がスムーズかどうかで、顧客は契約先を決めることも。イーブロの電話秘書は、プロフェッショナルかつフレンドリーな応対で、顧客の印象を高め、御社の信頼感をサポートします。

コストを抑えながら、サービス品質を向上
小規模な工務店や個人事業の方にとって、常駐スタッフの雇用はコスト的にもハードルが高いものです。イーブロなら必要な分だけの電話対応が可能。更なる人件費をかけずに顧客対応の質を保つことができます。急な不在や病欠にも対応でき、業務の安定性も向上します。

予約管理や出張スケジュールのサポートも可能
リフォーム・修理・出張サービスなど、現場に合わせたスケジュール調整が求められる業種では正確な予約管理が欠かせません。イーブロでは、予約受付、訪問日時の案内、変更・キャンセル対応まで、御社の業務フローに合わせて柔軟に対応。業務の抜け漏れを防ぎ、よりスムーズな運営を実現します。
イーブロの電話秘書代行サービスの主な特徴
私たちのプロフェッショナルな電話秘書代行サービスは、お客様の困ったこと、やっかいなことを解決するという姿勢で柔軟にサービスをカスタマイズいたします。お客様一社ごとにご希望のご挨拶方法からスケジュール管理、多言語での対応まで、お客様がいつでも満足いただけるようサポートします。

リアルタイムで通話内容のお知らせ
お電話終了後に内容の詳細を通話メモとして、ご希望の宛先にメールでお送りします。受電する通話内容の種類によってあらかじめどういった情報を聞き取る必要があるのかお伺いしておきますので、簡潔な情報がまとまったメモをお届けします。
ご注文・ご予約受付
ご注文やご予約の受付もスムーズに対応いたします。お電話を受けた際に必要な情報を迅速に伝達し、業務の効率化をサポート。あらかじめ必要な情報を共有していただき、安心して受注・予約対応をおまかせください。
お電話の転送対応
会議中や休暇中、急な不在時なども安心です。事前に設定いただいた条件に基づいて、すべての通話、特定のお問い合わせ、重要な顧客からの電話のみを転送することも可能です。
多言語対応の秘書代行サービス
海外に顧客をお持ちの場合でも安心。英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、カタルーニャ語、スイスドイツ語、オランダ語など、各国のネイティブスピーカーによる対応が可能です。外国語話者の方からのお電話の場合も母国語で対応することができ、安心していただけます。
ご希望の市外局番で電話番号を提供
固定電話番号が必要なお客様には、ご希望に合わせて首都圏および関西圏の10局番ある市外局番からお選びいただけます。対外的に使用する代表番号としての使用が可能です。
従業員の方向けにサブアカウントをご用意
お客様が開設するメインアカウントで一旦お受けした電話を、内容に応じてサブアカウントに振り分け、社内の適切な部課署またはご担当者様に転送、または通話メモをお送りすることも可能です。